善行寺の名残

藤沢市の善行という地名は江戸時代初期にあった善行寺に由来すると云われています。市民センターの近くにある善行公園の道路際に善行寺跡について説明する藤沢市の掲示板があります。 (>>場所
善行寺跡の掲示板
昔、この公園前の道路の西北側には善行寺という寺があって、これが善行の地名の起こりになったと思われます。
昭和五年のゴルフ場の造成、戦後の唐池学園の工事等で寺の遺物と思われるものが出てきました。この高台を「りょうの丘」、石段下を「釣鐘谷」、小田急線沿いの崖上の小道は「仏坂」と呼ばれ、いづれも寺にゆかりの地名と思われます。(藤沢市の掲示板より)
掲示板のある善行公園
掲示板のある公園
公園前の道路の西北方面です。この先に善行寺があったのでしょうか?
公園前の道路(西北方面)
公園の西北側にある石段の上からみた風景。住宅が建て込んでいてわかりにくいですが、本藤沢地区を流れる白旗川が見えます。江戸時代のお寺からは水田の中を流れる白旗川が見えたことでしょう。
石段上からの風景
石段下。ここら辺が釣鐘谷?
石段下
小田急線沿いの崖上の道路は途中から急坂になっています。善行駅西口にある「ふるさとまっぷ」によりますと、この道路が仏坂のようです。 (>>場所
仏坂の坂上
坂の途中の景色
仏坂の途中
坂下から坂上方面を見上げたところ。
仏坂の坂下から坂上を見上げたところ
画像をクリックしますと、大きい画像を表示します